イベント出店
● 2025年11月15日(土) ●

HAPPY AFRICAN FESTIVAL 2025

異なる文化が出会い、響き合う、
2年に一度のつながりのフェスティバル

アフリカの豊かな文化を体験しながら、地域を越えて様々なバックグラウンドの人々が集い、芸術を通して共有し、学び合うことで、コミュニティのつながりと多様性への理解を深めます。アートの力で、境界を越えて未来へ。
ここから、よろこびのCELEBRATIONが始まります!

11月9日、14日〜16日の4日間に渡って開催されるこのイベントはそれぞれ日によって内容が変わります。
当店は15日(土) at "はっぴーの家ろっけん"のみ出店となります。
イベント全体詳細についてはこちらからご確認ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
#共催事業
HAPPY AFRICAN FESTIVAL 2025
〜コミュニティプログラム〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日程:2025年11月15日(土)
時間:11:00〜16:40頃
集合日時:午前11:00に「はっぴーの家ろっけん」からスタート
・・・

\1日中、まちが舞台に!/
HAPPY AFRICAN FESTIVALの重要な取り組みのひとつは、神戸の地域コミュニティとのつながりを大切にしながら、世界中の他のコミュニティとの架け橋を築くことです。この日は、劇場を飛び出して、すべての人がフェスティバルに参加できる環境をつくります。

?? タイムスケジュール&会場 ??
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
11:00|まちなかパレード (はっぴーの家を出発)
11:30|Resident Island Dance Theatre × Mi-Mi-Bi共同制作作品の上演
15:00|はっぴーの家ろっけんでのパフォーマンス【出演:K-106、ギンガンゴン】→ ??要予約・定員30名・ドネーション制(定員に達し次第、受付を終了します)
16:00|Resident Island Dance Theatreトラックパフォーマンス『Memories Pickup』

??15:00の回のみ事前予約制です。
↓以下URLよりご予約ください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSchnYLVmPCSqxaDgRuwLoicM3jpHP4YveB95pbg-cJ4obtL8g/viewform?pli=1


出演者プロフィール
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- K-106
ファンクミュージックを基調としたインストゥルメンタルバンド。自らをカテゴライズせず、歌ものにはない奔放さと、言葉を介さないが故に広がる垣根のない世界観でライブを展開。
[出演:まちなかパレード、はっぴーの家ライブ]

- ギンガンゴン
アフリカンダンス・和太鼓・パーカッションによる多国籍リズム&ダンスユニット。トラディショナルからコンテンポラリーまで、座ってはいられないグルーヴをお届けします。
[出演:まちなかパレード、はっぴーの家ライブ]

- Resident Island Dance Theatre
台湾を拠点とするダンスカンパニーで、振付家CHANG Chung-anによって設立。言葉では伝えきれない感情や社会的テーマを表現してきた。今回が日本での初パフォーマンスとなる。
[出演:Mi-Mi-Biとの共同制作、トラックパフォーマンス『Memories Pickup』]

- ダンスカンパニーMi-Mi-Bi
社会や暮らしのなかに障害を覚える身体のパフォーマーを含むMi-Mi-Bi。個々異なる身体性や感覚、世界の捉え方を観客と共有できる方法を模索し、作品創作を行う。 神戸・DANCE BOXを拠点とする唯一無二のダンスカンパニー。
[出演:Resident Island Dance Theatre(台湾)との共同制作]

Happy_African_Festival2025-アフリカ雑貨kwa_MALOGOHappy_African_Festival2025-アフリカ雑貨kwa_MALOGO



お話、演奏
● 2025年11月16日(日)10:30-16:30 ●

第28回大阪市図書館フェスティバル

多文化にふれる えほんのひろば


「えほんのひろば」10:30-16:30
「ワークショップ ネパールのミティラー画を描こう!」12:00-15:00
「多言語おはなし会」1)11:00-11:30、2)15:00-15:30
「アフリカ タンザニアの文化にふれてみよう♪」13:45-14:30

13:45からからのプログラムでお話と演奏をさせて頂きます♪

▼▼▼
日時:2025年11月16日(日) 10:30-16:30 (※出演は13:45-14:30)
会場:港図書館多目的室(港区土地区画整理記念・交流会館5階)
 <参加費無料>




 

ワークショップ
● 2025年11月29日(土)15:00-16:00/16:30-17:30 ●

リンバ (親指ピアノ) ワークショップin北堀江
 

親指ピアノを自分で弾いて歌ってみませんか?
 

このワークショップでは
東アフリカ・タンザニアに住むゴゴ民族の伝統楽器「リンバ/Limba」をみんなで楽しく弾いていきます。

カリンバと聞くと知ってる方もいるかもしれませんが、ここではゴゴ民族特有のゴゴ音階に調律された彼等の伝統楽器「リンバ」を使用して、実際に現地で弾かれている奏法を覚えていきます。
たまに現地の小話をはさんだりしつつ、リンバを弾くだけでなくゴゴ語の歌も合わせて歌っていきます♪

☆少人数制グループレッスン☆
基本みんな一緒に進めていきますが、その方のペースに合わせて教えていくので心配無用です!

▼△ ▼△ ▼△ ▼△ ▼△ ▼△ ▼△ ▼

ワークショップ代:2000円(1時間)
 ※楽器レンタル+500円(要予約)
 
別途お店で要1オーダー
 例) 紅茶、珈琲、その他。ビール、ワインなどもあります♪

時間:(1)15:00-16:00 / (2)16:30-17:30

場所:フェアトレードショップPamojah 
   大阪府大阪市西区北堀江2-7-18
   tel:06-6539-4116
  →最寄り駅:長堀鶴見緑地線西大橋駅3番出口


■■要予約■■
 ※参加する時間帯、お名前、人数そして楽器レンタルの有無をご連絡下さい。

予約、お問合せ:
 ウェブショップの〈お問合せ〉か各種SNSからDM、
 またはこちらまでご連絡下さい。
 → shop@kwamalogo.com (kwa MALOGO 竹田士郎)

Facebookイベントページはこちら
※フォローして頂くと新しい追加情報等のお知らせ通知を受け取れます。

▼△ ▼△ ▼△ ▼△ ▼△ ▼△ ▼△ ▼

講師:タケダシロウ
2006年に「アフリカへ行かなければ!」と思い立ち、到着した国がタンザニア。以後できる限り年1回ペースで足を運びDanford Zawose氏にリンバの演奏、製作を学ぶ。
ドドマの多くの村のゴゴ民族音楽グループを訪ね交流を深めつつ、国際的にも活躍したゴゴ人音楽家故Mzee Mchoya率いるグループ「Nyati Utamaduni」のもとでは古くからのゴゴ人の文化や習慣、親指ピアノ以外のゴゴ音楽も学びつつ、共に演奏や儀式にも参加。
日本ではタンザニア音楽グループ「JT☆STARS」 での活動やリンバ教室の開催、舞台の音楽担当やお話会等も行っている。
→2016年7月、ドドマで開催される「ゴゴ民族音楽フェスティバル」に出演。


リンバ ゴゴ民族 親指ピアノ
 

 
  • 無添加&無加糖ドライフルーツ(バナナ、マンゴー、パイナップル)-kwaMALOGO
  • アフリカ布&スワロフスキーしかくまんまるピアスイヤリング
  • kwaMALOGOのプレゼント特集

カテゴリーから探す

モバイルショップ

ペイパル|カード情報も、口座番号も、ペイパルが守ります。|VISA, Mastercard, JCB, American Express, 銀行
SHELL-子安貝-シリーズ-アフリカ雑貨wa MALOGO/クワァマロゴ

カテゴリーから探す